削除依頼・投稿者の特定
5ちゃんねるや2ちゃんねるなどへの
悪質な書き込み削除のご相談は弁護士へ
削除依頼・投稿者の特定に関する
用語集
読み方 わんくりっくさぎ
ワンクリック詐欺とは、Webサイトや電子メールに記載されているURLをクリックするだけで、Webサイトやサービスの会員登録や課金が成立したとみなされて、料金の支払いを求めるなどの詐欺行為を指します。
そのまま放置していると「法的措置を講じる」、「差し押さえをする」といった文言のメール等を送付してくるケースもあるようです。ワンクリック詐欺では、出会い系サイトやアダルト系サイトで多く行われる傾向があるといわれています。いずれの場合もクリックして契約が成立していたとしても料金を支払う必要はありません。支払わずに脅迫や嫌がらせが続くようであれば、そのメールアドレスからの受信を拒否する、最寄りの警察や弁護士などに相談するなどの対策を講じましょう。ただし、裁判所から通知が来た場合は、無視をせず、弁護士に相談することをおすすめします。